2016年8月26日金曜日

佐藤嗣信・忠信供養塔(5-084、栃木県大田原市寒井)

県道34号線を北東に走ると、那珂川に架かる橋の手前左側の高台に佐藤嗣信・忠信(つぐのぶ・ただのぶ)の供養塔があります。

車で探してもなかなか見つけにくく、通り過ぎてしまう可能性があります。

佐藤嗣信・忠信の兄弟は義経の忠臣で、嗣信は屋島の戦いで平教経の矢を受けて、忠信は吉野から義経を落ちさせた後に京都で討死しました。

特に佐藤忠信は、歌舞伎や人形浄瑠璃(文楽)の「義経千本桜」に静御前とともに登場するので有名だと思います。

この場所について、故青木実氏は著書『謡蹟めぐり』で「那須記」の記述を紹介しています。

角折坂や寒井を佐武居に呼び変えた由来が興味深いところです。
那須資隆(与一宗隆の父)、嗣信忠信兄弟の父又秀衡(佐藤荘司)とはへだてなき中故、兄弟討死の由を聞き及びて佐藤荘司を慰めんため(石を)切って牛にひかせけるに、牛死し車倒れて角打折れ、この坂を角折坂と申すなり。 
さて又この里は川風すさましく吹いて、民も住み急ぎける程に、名も寒井と申し候ところに、佐藤兄弟が石塔をたてし以来資隆あらためて佐武居と申すなり。その故は佐藤武士居所というなり。
訪問した時、木の枝葉が供養塔の上に蔽い被さっている惨状に、佐藤兄弟が気の毒に思えてなりませんでした。

⇒ 所在地のMap

供養塔入口(左右の石柱に嗣信・忠信の銘が刻まれている)




嗣信(手前)と忠信の供養塔

奥の忠信の供養塔

県道から解説板を見上げる